アシュタンガヨガ正式指導者の更科有哉先生が
2年ぶりにロムディに来てくださります!!
今回は3日間のアシュタンガヨガ三昧WSです!!
・アシュタンガヨガが初めての方
・久しぶりに練習を再開しようと思っている方
・アシュタンガヨガの基本を正しく学び練習の質を高めたい方
・練習する上で大切にする事や、アシュタンガヨガの事をもっと知りたい方
・今、世界中で注目されている「アクティブシリーズ」に興味がある方
是非!!
この貴重な機会にアシュタンガヨガ正式指導者の更科有哉先生から直接学び
ご自分の練習をより有意義なものにしていきましょう!!
7月19日(土)
①【マイソールクラス】
AM9:30-11:30
アシュタンガヨガの伝統的なクラスです!
各自自分のペースで練習に取り組めるので、
体力に自信のない方や、初めての方でも安心してご参加出来ます!
今回マイソールクラスは二日間開催しますので
アシュタンガヨガの正しい練習方法をしっかりと身につける事が出来る貴重な機会です!!
②【 New Ashtanga Yoga Basic 】(初めての方も参加可能です)
PM1:30-3:30
アシュタンガヨガのアーサナの練習において、
最もその効果、恩恵を具現化するためには、
どのように練習していけばいいか考えてみましょう。
・ポーズの練習をする上での呼吸
・フリーブリージングを理解し、一つ一つの呼吸のボリュームや長さを確認してみよう
・ドリシュティ(視点を定め集中する)を一つ一つ記憶しましょう。覚えなければ視点は定まらないのです。
・正しいヴィンヤサ(ポーズとポーズを繋ぎ、呼吸と動きの調和)を憶えよう。正しくヴィンヤサすることは、実践においての恩恵を最大限に受けられます。
・これらを意識しながら太陽礼拝と立位のポーズを練習してみましょう。
ポーズの完成形に向かうことも大切なことですが、
先ずはアシュタンガヨガの呼吸や視点を定めるドリシュティ、
そしてアシュタンガヨガの奥義とも言えるバンダに触れ、意識するということを始めてみましょう。
太陽礼拝からパールシュッボッタナーサナくらいまでの、
最も基本的なシークエンスを練習してみよう。
アシュタンガヨガを練習、習慣化することで、
肉体は望ましい状態になり、健康状態が向上していきます。
確立した規則に従って練習すれば、肉体や感覚器官にかかわる病気を避けることができます。
さぁ始めましょう!
スピリチュアルな旅をするために!!
7月20日(日)
③【マイソールクラス】
AM9:30-11:30
④【The Ashtanga Now.WS】
PM1:30-3:30
更科先生が見てきたインド、今のアシュタンガヨガシーンをお話して下さります!
今回はQ&Aの時間を設けていますので、日頃疑問に思う事や、もっと詳しく聞きたい事がありましたら事前に用意してくださいね。
そして、今最も気になっている方が多いのではないでしょうか?
Sharath師が最後に残した、『The Active Series』を皆さまにお伝えして下さるとの事です!!
これは、私トモゾーも凄く楽しみです!!
7月21日(月)祝
⑤【プライマリーレッドクラス】
AM9:30-11:30
今回のWSで学んだ事を意識して最後は更科先生のリードで
アシュタンガヨガのシークエンスを思う存分楽しんでいきましょう!!
1クラスだけのご参加もウェルカムですが
今回はマイソールクラスが二日間ありますので
この機会に更科先生からご自分の練習をしっかり見て頂くのをオススメします!!
19、20に開催するWSは、初めての方もご参加出来ますので
アシュタンガヨガの基礎や、練習する上で大切にする事を学び、
これからの練習に役立てて下さい!!
既に練習をされている方も、今一度伝統を学び直し、
大切な事を再認識できる機会にもなりますので
3日間、南インド伝統のアシュタンガヨガの魅力に触れて
毎日の練習の質を高めていきましょう!!
【料金】
① マイソール 5000円
② New Ashtanga Yoga Basic. 6000円
③ マイソール 5000円
④ The Ashtanga Now. 6000円
⑤ レッドクラス 5000円
2クラス以上受講されますと、各クラス500円引きになります。
☆ご予約方法☆
Yuya Sarashina : 更科 有哉
1977年に生まれ、北海道 札幌市で育つ。
インド・マイソール KPJAYI にてSharath Joisに師事。
その高い技術と集中力から生み出されるAsana(ポーズ)は正に肉体のArtと呼ぶに相応しく、世界最高峰の巨匠 マリオ・テスティノ氏の撮影に同行。ファッション誌 VOGUEに掲載され、2015年には同氏の写真集『 Sir 』にも掲載される。
2009年から2022年まで10度に渡る、車での”日本全国縦断Yogaの旅”を敢行、旅することが仕事になり、それがストーリーとなる。
2010年 Sharath 氏より正式指導者資格(Authorization)を与えられ、2011年 Level 2を与えられる。
2013年からは故郷 札幌に移住し、 AYS : Ashtaaga Yoga Sapporo を主宰、Mysore programを開始。
2020年に宮崎に拠点を移し、Ashtanga Yoga Miyazakiをスタート。
2021年コロナ禍ゆえインドに行けないことを逆手にとり、Japan Ashtanga Yoga Gatheringをオーガナイズ、国内の正式指導者と全国のプラクティショナーを結び、高め合える素晴らしい時間と空間を宮崎に創る。
Ashtanga Yogaで得たインスピレーションやエネルギーを、ART活動や表現に注ぎ、
『 YUYA SARASHINA YOGA EXHIBITION 』を東京 丸の内で開催。
写真や映像、芸術、内側と外側を旅する積極的な生き方が認められ『情熱大陸』に出演し、アシュタンガヨガを更に広め、Audi e-tronの広告でもその練習する姿が映される。
instagram : yuya67