現在の日本のアシュタンガヨガシーンの牽引者「更科有哉」先生が、ロムディで指導してくださります!!
今回も、スペシャルワークショップを開催しますので、
アシュタンガヨガ正式指導者の有哉先生から直接アシュタンガヨガの素晴らしさを学んでみてはいかがでしょうか?
会えば必ずファンになる素敵な人柄の先生です!!
11月25日(土)
① マイソールクラス AM6:00-8:00 満員御礼
② 『 Intermediate Series Research 』WS AM 9:30-11:10
インターミディエイトシリーズとは、どんなシークエンスなのか?
またプライマリーシリーズとどのように違い、効能はどのようなもなのか?
上記を理解し、アーサナを実践してみましょう。
インターミディエイトシリーズならではの後屈や更に深い後屈、足を頭の後ろにかけるポーズなどをモチーフに、
プライマリーシリーズから、インターミディエイトシリーズへ進めていきたい実践者に有意義なクラスです。
Kpjayi Authorized Level2 teacherの醍醐味的なクラスにしたいと思います!!
★ 今はまだプライマリーシリーズで十分な方でもご参加出来ますので、
肉体のアートと言われている有哉先生のインターミディエイトシリーズのアーサナを目の前で見ることをオススメします!!
11月26日(日)
③ 『 Primary seriesを攻略しよう』WS PM 1:00-2:30
このクラスではプライマリーシリーズにおいて培っていくべきことを理解し、実践してみましょう。
このシークエンスを理解し、自分にとって難しいアーサナの前のポーズ、その前のポーズの意味を考察しましょう。
難しいアーサナは正しいヴィンヤサが必須です。
今一度、正しいヴィンヤサを確認し挑戦してみましょう。
プライマリーシリーズからセカンドシリーズへと進む際に、必ず必要になるものがあります。
これからの取り組みの、指針になるようなクラスになります。
★ アシュタンガヨガ初心者の方でもご参加できます。
④ レッドクラス(フルプライマリー) PM3:00-4:30
普段の練習がハーフプライマリー迄の方もご参加出来ます。
★ 各クラス 5000円ですが、2つ以上のクラスをご参加される場合は、各クラスが4500円となります。
Yuya Sarashina : 更科 有哉
1977年に生まれ、北海道 札幌市で育つ。
インド・マイソール KPJAYI にてSharath Joisに師事。
その高い技術と集中力から生み出されるAsana(ポーズ)は正に肉体のArtと呼ぶに相応しく、世界最高峰の巨匠 マリオ・テスティノ氏の撮影に同行。ファッション誌 VOGUEに掲載され、2015年には同氏の写真集『 Sir 』にも掲載される。
2009年から2022年まで10度に渡る、車での”日本全国縦断Yogaの旅”を敢行、旅することが仕事になり、それがストーリーとなる。
2010年 Sharath 氏より正式指導者資格(Authorization)を与えられ、2011年 Level 2を与えられる。
2013年からは故郷 札幌に移住し、 AYS : Ashtaaga Yoga Sapporo を主宰、Mysore programを開始。
2020年に宮崎に拠点を移し、Ashtanga Yoga Miyazakiをスタート。
2021年コロナ禍ゆえインドに行けないことを逆手にとり、Japan Ashtanga Yoga Gatheringをオーガナイズ、国内の正式指導者と全国のプラクティショナーを結び、高め合える素晴らしい時間と空間を宮崎に創る。
Ashtanga Yogaで得たインスピレーションやエネルギーを、ART活動や表現に注ぎ、
『 YUYA SARASHINA YOGA EXHIBITION 』を東京 丸の内で開催。
写真や映像、芸術、内側と外側を旅する積極的な生き方が認められ『情熱大陸』に出演し、アシュタンガヨガを更に広め、Audi e-tronの広告でもその練習する姿が映される。
instagram : yuya67